分からないことを解決するうまい方法
ウェブサイトを運営していると、「あれ?どうやったらいいのか分からない」という壁にぶつかることが多々ありますよね。
分からないので、放置状態になるか、プロに頼むかという方が多いと思います。
私が、ウェブサイトを運営するようになったのは2005年。
当時は、ワードプレスもなくてHTMLタイプのサイトでした。
一番最初に作ったサイトは知り合いに作ってもらったサイト。
それを、FTPソフトでダウンロードしてメモ帳で更新するという、今では考えられない手法で更新していました。
当時は、ホームページビルダーとか、ドリームウィーバー(だったと思う)というソフトがありました。
どちらのソフトも私は使った事があるのですが、当時のソフトは精度が悪くて、更新すればするほど冗長なソースコードになってしまい、「なんだかイマイチ・・・」→元のメモ帳に戻るみたいなことをしていました。
さて、時代は変わってワードプレス全盛です。
ムーバブルタイプというシステムもありますが使っていません。
理由は後述しますね。
今も昔も、私には何でも教えてくれる先生がいます。
それは、グーグル先生。
サイト運営の中で、分からないことは何でもグーグルで検索して解決してきました。
例えば、記事の文字を真ん中寄せにしたいのなら、「ホームページ 文字 真ん中寄せ」と。
例えば、記事の文字を赤くしたいのなら「ホームページ 文字 赤」と。
検索すれば、解決方法の一覧が出てきます。
今、ウェブサイトを自分で運営できないという人はたくさんいると思いますが、運営できないのではなく、単に検索できていない。のだと私は思います。
よほどのことは、専門的知識がなくても、検索すればゴールにたどり着くことができます。
回想シーンですが、過去には
「ワードプレス ログインできない」とか
「パディング マージン違い」とか
「スタイルシート 全然分からない」とか
挙げればキリがありませんが、 「駄々っ子か!」というキーワードでも検索しました(笑)
検索結果には、邪魔キャラか!!!っていうまとめサイトなども表示されますが、まともなサイトもたくさんあります。
こんな本もあるくらいです↓
グーグル検索だけでお金持ちになる方法
私がムーバブルタイプを使わず、ワードプレスを使う理由は、ズバリ検索結果の多さです。
ワードプレスは世の中でかなり使われているので、私が分からないことのほとんどは他の人にも分からず、何かしらのページにたどり着きます。
ムーバブルタイプも今でこそ、そこそこ探せると思いますが、まだまだだと私は感じています。
ムーバブルタイプのシステムが使えないと言っている訳ではないので、念のため。
検索力って大切です。
グーグルが何でも教えくれます。