携帯会社のメールアドレスを使うと損する話

こんにちは杉山です。
今回の話は、携帯電話キャリアが提供するメールアドレスを使っている方。だけお読みください。

ドコモだと●●●@docomo.ne.jp
ソフトバンク●●●@i.softbank.jp
AUだと●●●@ezweb.ne.jp

実は、メールアドレスは大きく二つに分けられます。
パソコンを元にしたEメールアドレスと携帯を基にしたEメールアドレスです。

携帯メールからパソコンにメールを送ると、ほとんど普通に遅れますが、パソコンから携帯メールアドレスに送るとかなりの確率でエラーになります。

携帯メールアドレスは、初期設定で「PCアドレスからのメールを排除する」という設定がなされているからです。
いろいろなサイトで「ドメイン着信許可」をいうような文言を見たことがあると思います。

さて、本題に入りましょう。

何かの申込をする際に、自分のアドレスを携帯電話のアドレスにすると、○受付完了メールが届かない。○支払の案内、督促が届かない。○参加者用の連絡が届かない等など様々な弊害が発生する可能性が高いのです。

更に、このアドレスをビジネスで使おうと思うと、致命的な障害が発生する可能性があります。
一つは、先に説明した通り、連絡が取れない可能性があること。
もう一つは、携帯メールでやり取りをするとビジネスが軽くみられてしまうこと。

個人的な意見を言えば、何かサービス頼んだり、商品を購入したりした際に携帯アドレスからメールが来たらその場でキャンセルしたいくらいです。
携帯会社のメルアドを使うことは百害あって一利なしです。

ではどうすれば良いのか?

本来、きちんと独自ドメインを取って、自社のアドレスを作ることが望ましいです。
月額250円でワードプレスも入るし、もちろんメールもできるサービスがありますしね。
※参考月額250円サーバーはこちら
アツスタメンバーでしたら、導入サポートしますので、杉山まで^^

有料はちょっと、、、という場合もありますよね。
ガラゲーでは使えませんが、スマホをお使いの方でしたら、方法はあります。
グーグルやヤフーが提供しているメールサービスがオススメです。
クラウド型なので、どの端末からでも送受信できますし、過去の送受信テキストも読めます。

例え端末をなくしてもデーターは大丈夫ですしね。
ビジネス的には、ヤフーメールよりは、グーグルメールのほうが良いと思います。
グーグルメールの取り方からメール登録できますヨ。

[ad#jikai]
タイトルとURLをコピーしました