2019.3.14開催報告
ホワイトデー真っ只中、勉強会開催しました。
昼の部|お客様が見て、思わず行動したくなる広告作成セミナー
夜の部|広告代理店出身者が教える「どんどんファンが増える会社案内」の作り方セミナー
という二本立ての勉強会でした。
反応の出る広告は、どこがどう違うのか?精神的
何を書くべきで、何を書かないべきか?
お客様をどう案内すれば良いのか?
全ての要素を出し、一枚の広告にまとめるにはどうすれば良いのか?
について勉強をしました。
夜の部は、プレゼンの技法を用いた会社案内の作り方を学びました。
ほとんどの会社は、「会社案内」ではなく、「会社データ」というのも納得の内容でした。
鉄板の会社案内造りの手法を知り、実際に造られたものを解説していただき、納得の内容。
こういうことをきちんとしている会社と、何となく会社案内を作っている会社とでは、やっぱり差がついて当たり前だと改めて感心し、私も戦略に基づいた会社案内を造ろうと思いました。
懇親会は、厚木にある個人店さんでいつも開催しています。
今回は、屋台おでんバー四葉さん。
ほっとする味付けのおでんをたっぷりいただき、ワインのボトルも二本あき、、、と大盛り上がりでした。
【ご案内】ブログには書けないネット役立ち話は、メルマガで配信メルマガ登録はこちらから
【お知らせ】アツスタは「厚木でスタディー」の略称です。 東京に行かなければ聞くことができない、講師陣を神奈川県厚木市にお呼びして「ウェブサイトをビジネスに活用するセミナー」を毎月第二木曜日に開催しています。
【なぜ、厚木でウェブの勉強会を始めたか?アツスタ紹介動画♪】