アツスタはウェブサイトをビジネスに使う勉強会を毎月第二木曜日に開催しています。
全国から毎回違った講師をお招きして、それぞれ旬なテーマで開催しています。
直近ですと、3月がfacebook、2月が女性顧客を集める講座作成、1月がまだまだ利用価値が大きいメール。
それぞれ、充実した内容で開催しました。
アツスタは細心のノウハウを、それぞれの世界の専門家である著者から直接学びますので、本には書けない裏話も聞くことができます。
さて、最新のノウハウを学んでも、実践しないことには何の意味も無くなってしまいます。
知ってることと、実際にやるのとでは、全く効果が変わってくることは言うまでもないですよね。
ところが、実際にやってみると壁に当たることが往々にしてあるのです。
リテラシーが高くなってくると、壁の乗り越え方が分かるので誰かを頼らなくてもドンドン問題解決していけるのですが、慣れない内はそこで挫折してしまうことも。
アツスタは「最新のノウハウの提供」も重要なテーマとしてとらえていますが、同じくらい「落ちこぼれを出さない。」ということも重要な事だととらえています。
その為、定期的に行っていることが二つあります。
一つは、教えてスギさん。
受講後1ヶ月以内でしたら、受講の内容について私杉山善昭が分かる範囲でアドバイスをしています。
そして一つが、振り返りの復習会。
今回実施した復習会です。
復習会は、アツスタに参加したことがない方でも参加できる会ですが、今回は全員参加者でした。
サイトの構築法の壁、キーワードの選定の壁、顧客層の絞り込みの壁など、それぞれが今現在当たっている壁をシェアし、私とグルーブ全員で意見を出し合いながら解決していきます。
1時間で終了する予定が、熱くなって2時間になりましたが、皆さん喜んでいただけたようで良かったです。
[ad#jikai]