2017.12.14アツスタ飲み会報告
不定期で飲み会をやっています。
ウェブ集客勉強会アツスタ。
地域の活性化にも寄与できたらうれしいなということで、厚木にしかない個人経営のお店で開催しています。
今回は、本厚木駅南口の撰(せん)さんで開催しました。
ぷりぷりの牡蠣などをいただきながら、ウェブ他の話に花が咲きました。
今年取り組んだこと、うまく行ったこと、うまく行かなかったことなど、思想錯誤した結果を共有できました。
アツスタは経済的自由、精神的自由、時間的自由を確保するためのネットの勉強会ですが、やっぱりアナログな交流も必要です。
というよりも、昔アナログでやっていたことをデジタルで表見することがネット集客のキモなんですよね。
顧客目線という言葉がありますが、実際にお客様にお会いして目利きしたこと感じた事をネットで表現するから機能するのであって、最初からデジタルで物事全て終わらせようとするのはうまく行きにくいです。
今回は、お茶の先生、障害者施設の経営者、広告代理店経営者、司法書士事務所代表、不動産会社経営者、整骨院院長、美容整体サロン経営者、クリエイターという業種の方にお集まりいただきバラエティー豊富なお話しを聞くことができました。
機能まで知らなかった人同士が集まっているのに、すぐに打ち解けて和気あいあいと話しができるのは、やっぱり前向きな人が集まっているからでしょうね。
今回幹事をしていただいたなかじま商事の中嶋社長。ご多忙の中ありがとうございました。
また、一品一品丁寧に作られたお料理を出していただいた撰の杉山さん。
心のこもったおもてなしありがとうございました。
旬彩和酒 撰 せん
【ご案内】ブログには書けないネット役立ち話は、メルマガで配信メルマガ登録はこちらから
【お知らせ】アツスタは「厚木でスタディー」の略称です。 東京に行かなければ聞くことができない、講師陣を神奈川県厚木市にお呼びして「ウェブサイトをビジネスに活用するセミナー」を毎月第二木曜日に開催しています。
【なぜ、厚木でウェブの勉強会を始めたか?アツスタ紹介動画♪】